rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

子どもたちそれぞれの二学期成績表

スポンサーリンク

息子は期末テストも終わり学校のスキー合宿中です。費用はそれほど高くなく数万円で行けます。学校行事というよりは、お友だちと行けるスキー旅行といった雰囲気で、集団行動やアウトドアがあまり好きで無い息子もいそいそと出かけて行きました。スキー教室以外にもトレッキング、ファーム体験、海外留学などなどたくさんの行事が用意されていて、先生も引率くださいますから、安心です。こういうところが私立中学の魅力ですね。カフェテリアで好きなランチも食べられますし、学用品もほとんど購買で買えます。進学実績だけでなく、充実した学生生活を送れるところも学校の売りになるのでしょう。公立中学だった私から見ると羨ましい限りです。

 

息子の期末テストは学年数番以内だったようで、好調です。あまり勉強しているところは見ないので、恐らく集中力がついたのでしょう。思えば中学受験の頃から人に押し付けられるのが嫌いで、強要されると、カメのように動かなくなりました。きっと今でも同じだなのだと思いますが、当時と違うのは、本人の意思で勉強している点だと思います。学校のライバルと競いたい気持ちで楽しく勉強出来ているのではないでしょうか。中学受験でいろいろあった中で地元の公立中学に通うことも選択肢として考えたことはありますが、やはり学力にあった学校に通うのは息子にとっては良い結果となったようです。  

 

娘も勉強をしたくない時はキーキーと騒いで大変なのですが、根が真面目なので最後は泣きながらやるパターンです。親もイライラしますし、仕事の後疲れた時に感情的な子どもと相手するのは本当面倒です。ただ根が真面目なのと成長が早く大人びて見えるせいか良い子に見えるようで、小学校の成績表は息子より大分良いです。併願パターンが難しそうですが、出来れば都立中高一貫を目指して欲しいと今は思います。サピックスから都立中高一貫に行かれるお子さんはどの程度いらっしゃるのでしょう。日能研では都立中高一貫に合格されているお子さんも少しいらっしゃいました。息子の場合、生活態度や成長度合いも影響する学校の成績はあてに出来なかったので、考えませんでしたが、可能性があるなら娘の受験の時には選択肢に入れたいと思います。