rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

私立中学3年生の保護者会に参加しました~高入生と中高一貫生の学力の違いについて先生に聞いてみた

少し前ですが、私立中学3年生の息子の保護者会に参加しました。 中学3年になると保護者会に参加する意義がどこまである? 今回の保護者会は、同じ日に、あまり知らない方々とわいわい作業をするという小学生の娘の方のPTAの活動もあって、両方に参加す…

住民税のお知らせが来ました〜iDeCoとふるさと納税の効果は?

昨年は娘のサピックス開始で、支出が増えた事をきっかけにいろいろな節約を開始しました。 一番効果の高い節約は? 一番効果が高かったのは、やはりふるさと納税です。投資と違ってリスクなく返礼品をいただけるので、有難いです。今年は制度も変わって返礼…

教育虐待のニュースを見て思うこと

教育虐待のニュース 教育虐待のニュースが増えていますね。お父さんが息子を殺してしまった事件のせいでしょうか。極端な例を見て全てが悪いように報道されてしまうと残念に思います。 中学受験をして良かったか? うちは私立中学に楽しそうに通う息子を見て…

公立中学と私立中学の雰囲気の違い

地元中学最後の運動会 先日地元中学の運動会を見学してきました。中学3年生の息子のお友だちが参加する最後の運動会です。とはいえ、娘の病院に付き添っていてほとんど見られなかったのですが。息子のお友だちの姿を一度に見られるのも最後なんだなぁと少し…

小学校4年生の娘がプログラミング教室へ参加しました!プログラミングは意外と楽しい!

無料のプログラミング教室に初参加しました 一昨日は雨でしたが、少し足を伸ばして娘とNICT(情報通信機構)のオープンハウスに初めて参加してみました。前もってプログラムを予約しておけば良かったのですが、急に思い立って行ったので、当日参加OKの…

中高一貫型教育の魅力~とにかく多い体験学習と勉強量

私立中学のイベントの多さに驚き あっという間に期末試験が近づいていますが、私立中学3年生の息子は毎日相変わらず課題とイベントに追われています。大変そうですが、私が中学生の時は変わり映えしない毎日を送っていた記憶があるので、いろいろな体験の機…

サピックスに通う小4娘が日能研全国テストを受けた結果

先日日能研全国テストを受けました。受けた時の話はこちらです。 www.rurumi.site その結果がマイページに出ていました。 サピックスと日能研の偏差値の違い サピックスと日能研は偏差値が違います。サピックスの方が難関クラスのお子さんが多く、日能研の方…

東進全国中学生テスト結果〜私立中学3年生の息子が受けました

5月に受けた東進全国中学生テストの結果が返って来ました。 今回は息子の通う私立中学全体で参加したのではなく、学校を通して個人参加です。いつもの学力推移テストのように私立中学がまとめて参加しているのではないので、偏差値が読み方がよくわからない…

日能研とサピックスの違い(3)日能研全国テストを受けて気づいた

サピックスに通う娘が日能研全国テストを受験しました 現在サピックスに通う娘は昨年日能研全国テストに行きました。サピックス通い始めてから初めての対外テストです。サピックス偏差値55あたりをウロウロしている娘は日能研ではどんな結果になるのだろう?…

外貨建て保険の是非〜40代くらいなら問題ないのでは?

外貨建て保険の苦情が増えている? 外貨建て保険の苦情が増えているという記事を読みました。最近似たような記事をよく見かけます。 www.sankeibiz.jp 我が家の外貨型保険加入状況 我が家も夫と私それぞれが外貨建て年金貯蓄保険に入っています。夫のほうは…

マンション騒音でまた意外な展開〜マンション購入について思うこと

マンション騒音の原因は真上だけではない可能性 少し前の事ですが、マンション騒音で上層の方に4度目のお願いをしました。その前日の深夜2時くらいに椅子の引きずり音で目を覚ましてしまい、それが1時間以上続いたのです。しばらく落ち着いていた上層の子ど…

私立中学の携帯利用〜曖昧なルールにモヤモヤ

学校内での携帯電話の利用に関するルール 息子の私立中学では原則携帯電話を持ってくる事は禁止です。他の私立中学の方に聞くと、原則禁止は多そうで、学校内では使用禁止、家が遠いなど親からの申請があればOKなど、細かいところは違うようです。完全OKなと…

サピックス4年6月マンスリー結果〜自己採点とずいぶん違って驚いた

今回は本人のやる気と準備の足りなさがはっきり出る残念な結果になってしまいました。計算ミスや国語の書き抜き問題で一文字間違えていたり、本当にもったいないミスばかり。基礎トレを怠けていたり、雑に計算していたり、最近だらけているなと思っていたら…

サピックス4年生6月度マンスリーの自己採点

社会が難しかった? 先週は娘のサピックスマンスリーでした。駅でお迎えの時、一緒に帰っている子どもたちが口々に言いました。社会がヤバイ!と。よく聞いてみると授業で習っていない、テキストにも書いていない問題が出たそうで。八郎潟の緯度経度を答える…

個人面談で再び先生と指定校推薦談義

私立中学3年生の息子の個人面談に行ってきました。昨年の様子はこちらです。 www.rurumi.site 先生には何度か伝えたのですが、指定校推薦を狙っているわけではないのです。息子も少し興味を持っているので、選択肢のひとつとして情報収集をしているだけなの…

外資金融で働くなら子どもに取らせたい資格

外資金融の魅力 私は少し前に外資金融で働いていました。日本の組織から突然外国の競争社会に入ったので、最初はとにかくカルチャーショックで辛かったですが、意外と長く続いて、10年くらいお世話になりました。人間関係はメチャクチャでしたが、とにかくオ…

子どもがニートになるのを防ぐために出来ることとは?ニートの父に育てられた経験から思うこと

昨日の8050問題についての記事にたくさんのアクセスをいただきありがとうございます。通常の10倍くらいのアクセスをいただき驚いています。同時に8050問題に対する皆さんの問題意識が伺えました。川崎や農水省元次官のお宅などのように既に大きな社会問題に…

8050問題を見ると考えてしまう我が家の9070問題

8050問題を見ると子育ての難しさを痛感する 川崎や元農水次官の問題を見ると8050問題(高齢の両親がニートの子どもを養育する事で起きる問題)がこれから増えていくのかと恐ろしくなります。自分の子どもたちは自立できるようできる限りの事をしようと思いま…

日能研とサピックスの違い(2)先生と学校別対策

以前こんな記事を書きましたが、また思うところがあり、続きになります。 www.rurumi.site (1)先生の配置とクラス 塾界では良いクラスほど良い先生が配置されるという認識は当然なのかもしれませんでしが、日能研ではあまり意識しなかった事なので、サピッ…