rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

小学校4年生の娘がプログラミング教室へ参加しました!プログラミングは意外と楽しい!

スポンサーリンク

無料のプログラミング教室に初参加しました

一昨日は雨でしたが、少し足を伸ばして娘とNICT(情報通信機構)のオープンハウスに初めて参加してみました。前もってプログラムを予約しておけば良かったのですが、急に思い立って行ったので、当日参加OKのコーナーを中心に見学しました。展示コーナーではレーダーで地形を把握する技術やゲリラ豪雨を予測する技術を研究者さんに直接説明してもらいました。難しかったようで娘は反応薄かったですが、スタンプラリーの正解欲しさに頑張って聞いていました。はがき作成コーナーでは、南極の消印が押されて届くはがきを書いて投函してきました。科学実験ショーも予約制だったのですが、立ち見で良ければ見学OKということで、入れてもらえました。たまたま液体の酸性、アルカリ性反応の実験だったので、サピックスの授業の理解にもつながったかな?酸性アルカリ性の暗記が曖昧だった事が分かりました(笑)その後、無料のプログラミング教室にキャンセルが出たという話を小耳にはさみ、飛び込みで参加してみました。

ちなみにNICTのオープンハウスは毎年6月下旬くらいに開催しているようなので、興味がある方は来年ぜひ参加してみてくださいね。事前にプログラムを予約しておくとより楽しめると思います。

体験する|NICT オープンハウス2019

 

 

 プログラミングは思ったより楽しそう!

プログラミングと聞いて、娘は最初しり込みしていましたが、めったにないチャンスなので、参加を決めたようです。最近はプログラミング教室はあちこちにありますよね。参加したことはないですが、以前テクノロジー関係の会社に私がいた時に知り合いがこちらをおすすめしていました。外国語の習得と同じで小さい頃からプログラミングのコンセプトを理解しておくと入りやすいかなと思います。

夏休みにプログラミングを学ぶならLife is Tech ! (ライフイズテック) サマーキャンプ2019【短期集中講座】

前にご紹介したTGGでもプログラミング教室を開催しているようです。

英語でチャレンジ!簡単プログラミング | TOKYO GLOBAL GATEWAY

 

 

www.rurumi.site

 

 

今回参加したした教室ではこちらのサイトを使ってプログラミングを教えてくれました。誰でも自由に使えるみたいなので、興味がある方はアカウントを作って使ってみると良いと思います。

scratch.mit.edu

 

1時間半のクラスでしたが、教えてくださる早稲田大学の学生さんが時々回る程度で、娘も作品を作っていました。すっかり気に入ったようで、大好きなyou tubeを見ずに家に帰っても続きを作っています。作り始めたその日からあなたはゲームクリエイターなんだそうです。