rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

8050問題を見ると考えてしまう我が家の9070問題

スポンサーリンク

8050問題を見ると子育ての難しさを痛感する

川崎や元農水次官の問題を見ると8050問題(高齢の両親がニートの子どもを養育する事で起きる問題)がこれから増えていくのかと恐ろしくなります。自分の子どもたちは自立できるようできる限りの事をしようと思いますが、元農水次官のお子さんは進学校でいじめにあったと今朝報道されていました。何がニートの引き金になるのか分からないので、育児の難しさを再認識します。

我が家にもある9070問題

8050問題を耳にすると必ず思い出すのが、我が家の9070問題です。今思うと70代のわたしの父はニートの先駆けだったのではないかと思います。母は働いていましたが、働いたり辞めたりで(それについては私も人の事は言えないですが)生活は不安定でした。でも母の実家が土地をたくさん所有していて、親にもらった土地をバブル期に売却して、そのお金で別にある親の土地に豪邸を建てました。きっと近所の人は仕事もしていなそうな人が豪邸を建てて不思議だと思っていた事でしょう。親の土地やお金で生活していても、うちの両親は祖父母の悪口をいつも言っていました。兄弟とも良くお金の事で揉めてました。

父がひきこもりになった経緯は良く分からないですが、プライドが高い人なので、満足する仕事がなかったのかな、と思います。

両親が高齢になり相続問題に懸念が

私の両親は自分たちの老後をいつも心配しています。あまり働いていなかった分年金が少ないのだと思います。豪邸を売って高齢者住宅に入りたくても、土地は祖父の名義なので、祖父がまだ元気なので売れないそうです。

働ける事を感謝したい

私は自分の家が好きではなかったので、頑張って勉強して就職したらすぐに自立しました。姉も同じです。私たち姉妹は塾も行かず、奨学金をもらって大学に通いました。今は子育てと仕事で大変ですが、両親を見ていると働ける事を感謝しないとと思います。特に男の人は世間から離れてしまうとプライドばかり高くなって、ますます働けなくなるように見えます。親の財産を頼って生活していても、決して幸せには見えませんでした。つねにいろいろな不満と戦っているようでした。私は狭いマンションに住んでいますが、自分で自活できている事をありがたく思っています。