rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

上階の騒音トラブルと話し合いのその後

スポンサーリンク

先日異様な騒音のトラブルが発生し、夫が上階の住民の方と話し合いをしました。

その時の記事はこちらです。

 

www.rurumi.site

 その後、異様な騒音の元だった治療用機器の利用は夜10時以降は控えていただいているようです。が、部屋の中を拝見して指摘させていただいた椅子に靴下をはかせる、カーペットを轢くなどの対策はしていただけていないようで、椅子を引きずる音は続いていますし、夜中の騒音で目が覚めてしまうこともあります。今のマンションは10年ほど前に引っ越ししてきたのですが、それまで住んでいたマンションはこのような騒音問題はほとんどなく、今までがラッキーだったのかもしれません。

話し合いをしても解決がしない騒音トラブルは皆さんどう解決されているのでしょうか。マンション管理組合に聞いたところ、基本は住民同士で解決してほしいとのことでした。最終的には理事会で話し合ってもらうことも可能だそうです。

何人かの知り合いに騒音問題があるかどうか聞いてみたところ、騒音の指摘をされたことはある方も結構いました。その後、騒音を出さないように気を付けてはいるけれど、物理的に何か対策はしていない人もいました。一般的には指摘をしてもあまり変わらない、というパターンが多いのでしょうか。

私自身は子どものころから一戸建てに住んでいたので、マンションに対するあこがれはありました。結婚してからはずっとマンションですが、やはり冬も暖かく、戸締りが簡単で、ごみ捨てが楽、メンテナンスを管理組合任せにできる、などなどメリットはたくさんです。可能ならずっとマンションに住みたいと思っています。

ところが、この騒音問題で、すっかりマンションが怖くなりました。今の時点でできることは、さらに理事会を巻き込むか、何度も話し合いをもつか、引っ越しをするか、くらいでしょうか。ちなみに耳栓をして寝ていますが、あまり効果はないようです。

先日知り合いとマンションの話をしていて、築10年くらいのマンションが人気があると聞きました。その理由は、ある程度築浅で、入居した後にどのような人が上階や隣に住んでいるか状況が分かったうえで購入できるからだそうです。うちのマンションはちょうど10年くらいなので、査定をすると購入当時とあまり変わらないようです。最近引っ越ししていった方も、プラスマイナスゼロくらいで出ることができたそうです。また、株にも当てはまることですが、不動産もできれば価格が低い時を見計らって買いたいところです。価値が低いときは、売る方も低くなりますが、高い時に買うよりはリスクはだいぶ低いと思います。ずっと住んでいられるならあまり気にする必要はないと思うのですが、万が一途中で引っ越しが必要になったときのことを考えると、少しでも低い時に買っておきたいものです。