rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

中学3年長男の保護者会で大学受験と教育費の大変さを痛感!

スポンサーリンク

4月に入ると保護者があちこちで開かれるので参加する親もあれこれと気を使って疲れますね。

先週は長男の保護者会、今週は小学4年生の長女の保護者、サピックスの保護者会もあり、うちでは今が保護者会ラッシュです。

まずは長男の保護者会の感想から。

大学受験が近づいて来た!

中学1年生の保護者会では、先生の言う事を聞かない、忘れ物が多い、お金の管理が悪い、など生活に関するトピックが多かったですが、さすがに3年生になり、そのような話は無くなりました。いつのまにか成長したんですね。1年生の時は制服のセーター忘れ物が100枚以上あるとか、まだ食べてないお弁当の忘れ物があったとか、とにかく驚いてばかりでした。

そのかわり、高校進学条件や、文理選択、など大学受験を意識した内容が多く、大学受験が近づいていることを意識しました。

大学定員厳格化の影響か、東大合格者の人数も比較的少なく、早慶も減っているような気がします。浪人率も上がっているようです。先生も表立って悪いことは言わないようにしていると思いますが、厳しい現実を見た気がします。政府の方針に振り回される受験生が可哀想です。

一緒に話を聞いていたお友だちのお母さんも上のお子さんの高校でも苦戦しているようだと言っていたので、息子の学校に限らない事かもしれません。

 

やはりPTA!

うちの子の私立中学はPTAが楽、積極的に参加される方が多く、やりたくない方はやらなくて済むと聞いていましたが、今年は手を挙げる方がなかなか出ず、15分くらい沈黙が続きました涙やりたい方は過去2年間で既に経験してしまったのかも知れません。せっかく頑張って働いて私立中学に入れたのに来年からはくじ引きの恐怖があるかも知れません。

 

学費は大変!

うちはまだ下の子が小学生ですが、上のお子さんが私立高校に行かれているお母さん2人と話をして、やはり2人分の学費問題は切実だと感じました。4月に2人分の半年の学費で100万円近く出るので、厳しい訳ですよね…5月6月も諸経費や修学旅行の費用で続けて引き落としされます。親は働き蜂のようです。お友だちの中には親が開業医だったり、両親共に高収入でも子どもは一人っ子という余裕のありそうな人もいますが、大部分は頑張って働いているのだと思います。それでもみなさん子どもの教育費にお金をかけるという事はそれだけ大学受験が厳しいという事かも知れませんね。