rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

サピックス4年生 7月組分けテストの結果

スポンサーリンク

サピックス㋆組み分けテストの結果が出ていましたね。

今回の自己採点の結果はこんな感じでした。

組み分けテスト用の勉強は特にしていませんが、毎週の勉強については、気を抜かないように親(私)が見張りをしていました。うちの娘は親が気を抜くと、ラッキ~という感じであっという間に家庭学習をさぼってしまうので、親は全く気を抜けないです。

 

www.rurumi.site

 

組み分けテストの結果

国語> 65> 全体> 60> 算数>理科> 社会>55

点数はあまりよくなかったのですが、本人(親)が気を抜いていなかったので、これが悪かったとしても実力通りだなぁと思っていたら、偏差値は過去数回の復習テストと比べると意外と良かったです。きっと今回のテストが難しかったのですね。とにかく日々の努力の積み重ねを大切にしたいと思います。

それにしても復習テストはなかなか点が取れません。皆さんいったいどのように対策しているのか知りたいです。メルカリなどで過去の資料やテストが売っていますが、ここに手を出す勇気はありません。うちの場合、過去テストをやってしまうとそれだけで満足してしまう可能性もあるので、禁断の果実です。とりあえず日々の基礎問題を大切にして、行きたい学校に合格するというゴールを見失わないよう気を引き締めていこうと思います。

 

国語

大問3の記述は8点でした。要素は全部入っていたように思いましたが、日本語として美しくなかったかなと思います。大問4の記述は、本人採点では5点と甘めの採点をしていたのですが、現実は厳しかったようで、2点でした。やはり要素が足りなかったのですね。国語については、本をたくさん読んで読解力をつけること、漢字、語彙力を中心にしますが、時間をかけた分成績が上がる教科ではないので、あまり時間をかけすぎないことを意識しようと思います。

算数

同じく基礎問題が取れていることが一番大切と思います。毎日の計算を欠かさず、毎週のテーマをしっかり理解していればあまり難しい問題については、深追いせずにと思います。理解するまではしっかり時間をかける必要はありそうです。

理科

テキストをコピーして、大事なところにチェックペンをつけて理解、暗記する。最後にママチェックをして理解していないところを説明する、のサイクルを続けたいと思います。

社会

一番苦労している科目です。今はテキスト中心ですが、テキストにはっきり書いていない、またはテキストに書いていない(書いてあることに気づいていない?)ポイントが多く、テキストだけだと足りない印象があります。日能研のメモチェ、サピックスのコアプラスが気になりますが、社会にたくさん時間を取られるのが気になるので、とりあえず行けるところまでテキスト中心にしてみます。そうそう、サピックス白地図は基礎の定着に良さそうですね。娘がそろそろ新作が出ると言うので待っています。

 

白地図トレーニング帳―中学入試小4~6年生対象 (サピックスメソッド)

白地図トレーニング帳―中学入試小4~6年生対象 (サピックスメソッド)