rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

オンライン英会話をやめてしまった中学3年の息子の英語勉強法を考える

スポンサーリンク

2年半続けたオンライン英会話をやめてしまった

中学1年生から続けていたオンライン英会話をとうとうやめてしまいました。理由は単純で、面倒くさくなったから、とのこと。お年頃の男子が、毎回ほぼ知らない先生に"Hello"から始めて、趣味や好きな食べ物について30分間おしゃべりするのはさすがに大変かな、とは思っていましたし、私も無理やり予約を取らせて、時間になると無理やりやらせて、という作業が面倒になってしまったのでそろそろ良いかなとは思っていました。

オンライン英会話について思うこと

息子が使っていたリップル英会話は特に子供向けの英会話なので、先生が優しくて、かわいらしい先生が多かったです。小学生くらいのお子さんにはちょうど良いのですが、中学生には厳しかったかな。息子はなるべく男の先生にしたくて、がんばって探したりしていましたが、毎回気に入った先生の予約が取れるとも限らないので、後半は女の先生ばかりだったかも。後、これは運なのですが、先生と波長が合う、合わないもあったりして、横で聞いていて話がかみ合ってないなと思うことも多々あり。ある程度英語ができれば、多少の波長の合わなさも言葉でカバーできるんですが、中学生の片言だとなかなか難しそうで。本人も汗をかきながらがんばってはいましたが、試験期間中などの忙しい時は特に疲れるのでレッスンしたくないと言って、娘にレッスンを譲ることも多かったです。

そんなこんなでもうやめたい、と言われた時には、そうだね、じゃあそうしようとあっさりと決めてしまいました。

ちなみに私はQQEnglishのオンライン英会話をしています。少しお高いのですが、使うポイント数が多い(1レッスンの金額が高い)先生を選べば、先生の当たりはずれが少ないのと、リップルより比較的予約が取りやすいので、大人には良いかなと思います。ただ、レッスンの共有ができないので、試験などで受けられない週があったりする息子にはもったいないことになりそうで、息子には薦めていません。

今後の英語の勉強はどうする?

今まではリップルのおかげか息子は英語は得意な方で、郊外模試などでも特にリスニングがほぼ満点だったりします。英検準2級のスピーキングもほぼ2級に相当する点数をもらっていました。特にattitudeは満点だったので、リップルで慣れていたおかげかなと思います。

さてこれからどうしようかと迷っているのですが、気になるのはスタディサプリとAudibleです。スタディサプリはリスニングだけでなく、ディクテーションもあるようで、ただ聞き流す、ということがない分、Audibleより効果があるような気がします。ただ息子の場合、アプリを入れて、そのまま開かずに終わりそうで心配です。もう少し吟味して続けられそうな方法を見つけたいです。