rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

私立中学3年の息子の様子〜大学受験の塾に迷う

スポンサーリンク

私立中学3年の二学期

夏休みに家族旅行、部活合宿、体験学習と長めの旅行を3回も行ってきた息子ですが、年齢相応に大きくなっています。

たまたま中学1年生の集合写真と体験学習の集合写真を見比べたところ、子どもたちの身長の並びがあまりに大きく入れ替わっていて驚きました。小さかった男の子の数人はいつのまにか高身長の部類に入っていました。小学校高学年から中学1年生の男の子の身長なんてこれからどうなるかまだまだ分からないものですね。小学校でずっと小さかった息子は6年生で15センチ近く伸びて、中学入学当時は中間より少し大きい部類でしたが、今は中間より少し小さい部類かな。ただ息子の中学はやけに背の高いお子さんが多くて、文化祭では190くらい?のお子さんもたくさん見かけます。なので、全国平均でみたら息子も標準よりだいぶ大きいのでしょう。眼鏡っ子ばかりだった入学当時よりコンタクトが増えて、今ではカッコいいお兄さんばかりな印象です。

 

お友だちの様子

小学校の時はサッカー部のお友だちがクラスで幅をきかせていて、やはり息子もメインは元気なお子さんと遊んでいましたが、今一つしっくりくるお友だちは少ないようでした。今はバラエティに富んだお友だちが多くて、いろいろなグループに自由に出入りしているように見えます。普段は忙しいので、日曜にお友だちも出かけることは少ないですが、学校の特別休日には必ずグループで出かけています。行く先は相変わらずラウンドワン一択です。

夜もテスト直前以外は電話で通話しながら勉強しています。

なんだかんだで楽しそうで、息子は私立中学受験をしてホントに正解でした。

 

塾どうする?

さすがに中3にもなると大学受験の話題が出てきます。仲良しのお友だちが鉄に通い始めたのでなおさら意識するようになってきました。息子は鉄は教材は良いけれどあまりに大人数なのが気になると言って別の塾を探しています。Gnoble 、SEGあたりが気になるようです。母は塾代が気になります。