rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

サピックス3年生冬期講習終了と課題進行状況

スポンサーリンク

4日間の娘のサピックス冬期講習が終わりました。サピックスの良い点は通塾の時間が短いことですが、終わった後の課題の量が大変なことになってます。通常2週に1回の授業内容が講習の間は毎日ある感じです。最初の2日間は親も油断していたので、家に帰ってからの復習をほぼしていませんでした。3日目に親が気が付いて、算数を少し始めました。最終日の昨日はパパが午前中いっぱい付き添って算数を、午後は塾、帰って夕食の後基礎トレを数日分やりました。まるで受験生のような日でした。今日も午前中はパパと算数、お昼を食べに外に出て、また算数の続きです。国語はまだほぼ手付かずですから、きっと今日も夜までお勉強です(汗)お正月が始まってしまうと親戚の集まりで数日間は勉強ができなくなりますし、その後旅行を予定しているので、旅行が終わったら冬休みがほぼ終了です。何とかして年末までに全てのプリントとお正月期間の基礎トレを終わらせたいですが、どうなることでしょうか。娘は大好きなYouTubeを見る時間が少なくてイライラしているようです。

日能研も宿題はあったようですが、プリントがないと親も宿題の存在を知らずに済んだので、息子の時は楽しく通うだけでした。サピックは塾に行けば行くほどやることが増えていくという感じです。この量でまだ3年生ですから来年以降どうなるのだろう…と親も不安です。日能研に通っていた中2の息子も妹の様子を見ていると、自分もこんなに勉強していたらどこでも合格できたんじゃないかと言っていました。息子は本当に直前まで自宅勉強はほとんどしていませんでしたから、親も塾に通っていればそれで良いのだと思ってしまいました。親の世代とは勉強のレベルが全然違いますね。サピックスを見ているとやはり勉強は基本自分でするものだと思い知らされます。

 

それにしても…サピックスは授業料が高いですよね。来年から月謝が4万円くらいになるのでしょうか。日能研の倍くらいに感じます。娘に頑張ってもらって、時々別の塾の入塾試験を受けてみたらどうかなんて夫と半分冗談、半分本気で話しています。もし別の塾で特待生になれたら、転塾してみたらどうだろう、なんて、子どもには迷惑な話かもしれませんが、親には魅力的です。ただ最終的に本人の納得する学校に合格しなかったら娘にはだいぶ恨まれるかもしれません。