rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

学校選びは情報がなくて大変!選ぶときのポイントは?中学受験情報サイト「中学図鑑」を初めて利用してみた感想

スポンサーリンク

学校選びは情報が足りない!説明会に行く時間もない!

日能研サピックスなど塾の偏差値表を見ると学校がたくさんあることに驚かされますよね。その中から我が子にぴったりの学校を選ぶのかぁと思うと気が遠くなる気分です。うちは上が男、下が女なので、上の子の学校の知識があまり使えず、それぞれいちから調べないとなりません。そして、サピックス主催の説明会は悲しいことに平日が中心です。共働きなので、説明会のために会社を休むことが難しく、自分で土日にせっせと文化祭や学校公開に足を運ぶくらいしかできていません。兄のお友だちや親戚に女の子がいるので、ちょこちょこと話が聞けるのはありがたいですが、興味のある学校全部に知り合いがいるわけでもないので、よくわからない学校もまだたくさんあります。

私立中学3年の長男のときの学校選び

現在私立中学3年生の息子の受験の時は、6年生になってから真剣に学校選びを始めたので、詳細を確認することもできないままでしたが、結果としてはぴったりの学校に通えているようで、今のところ問題ありません。

第一希望のチャレンジ校は残念だったので、最終的には合格をいただいた学校の中で選びましたが、選んだ基準は、説明会の時に感じた先生のやる気、自分の子どもが文化祭など実際にその学校に行った時の反応でした。最後は結局勘に頼ったような感じですが、入学してからも印象は変わらないので、第一印象はとても大事だと思います。今朝たまたま目にした記事に合同説明会でわかる3つのことという記事は、うなずける内容でした。先生が意欲的であるかどうかは特に大事と思います。人気度もその学校に対する世間の評価なので、当たり前かもしれませんが、偏差値の高い学校は失敗が少ないように感じます。人気があるから偏差値が上がるわけで…まぁ当然ですよね。

「中高一貫校」合同説明会で分かる3つのこと | 中学受験への道 | ダイヤモンド・オンライン

気になるのは実際の学生生活の様子やPTA活動などの資料に載っていない情報

学校のホームページや学校の資料で分かることはもちろん基本なのですが、他にも実際に通っている生徒さんの実際の生活や、部活動の活動内容、カフェテリアの利用状況やPTA活動など知りたいことはたくさんあります。でも、ソフトの情報がなかなか入らないのが悲しいところです。インターエデュも参考にしますが、ネガティブなことが書いてあったりすると迷います。

今朝たまたまグーグルのおすすめ記事にあがっていた「教育図鑑」というサイトに早速会員登録して、息子や知り合いの学校を検索してみました。私が求めていた情報に近いものが載っている学校もありましたし、まだまだ情報が少ない学校もたくさんあります。これから情報が追加されていってくれると嬉しいです。

www.eduzukan.jp