rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

息子と娘それぞれの外部模試〜学力推移テスト結果、東進全国統一中学生テスト、日能研全国テスト

スポンサーリンク

東進全国統一テスト

昨日は東進全国統一中学生テストでした。息子は学校で申し込みをしましたが、普通に一般でも受付していたようです。今回は学校強制ではなく、希望者のみで、申込書だけ配られて、自由にどうぞという感じでした。本人も直前まで暑いし、面倒くさい〜と行くのを渋っていたのですが、やはり学校強制でない一般の模試もたまには受けた方が良いだろうと思い今回は受けさせました。

途中で息子から連絡があり、個人面談に親が行く日を決めてくれ、と言われたので、え?結果をもらうのに親が個人面談行かなくちゃいけないの?とヒヤヒヤしましたが、結果的には学校申し込みの人は個人面談はしなくてよいと言われたそうです。個人で受けてる人は行く必要あるかな?

解答ももらってないので、結果はまだ分かりませんが、英語だけ私が答え合わせしたところ、簡単なところでポロポロ落としていて残念過ぎでした。分かっていると思っていても、改めて時々振り返る必要性を実感しました。例えばstopped to は〜のために止まる、stopped ingは〜をやめる、で使い分けますが、だいぶ前に習ってすっかり忘れていたそうです。 

 

学力推移調査の結果

3年生になってすぐにあった学力推移テストの結果が戻って来ました。前回は超難関大学レベルのS1をもらって喜んでいたら、今回はA1に落ちていてました。S1までは望んでいませんが、Sはコンスタントに取ってもらいたいところです。息子は日能研時代から成績にむらがありますが、最近では大分安定していました。それでもまだアップダウンはあるようで、時々模試を受けて様子を確認する必要がありそうです。

学力推移調査にのGTZ(学習到達ゾーン)ついてはこちら。 

 

 

manabi.benesse.ne.jp

娘の日能研全国テスト

通っている塾のテストに慣れてしまうという話は良く聞くので、娘もサピックス以外の模試を定期的に受けて行こうと思い日能研全国テストに申し込みしました。

 

www.nichinoken.co.jp

サピックスと言えば作文コンテストのお知らせがありましたね。昨年も参加したのですが、課題図書をサピックスで購入して、一度読んだだけでしたので、勿体無くて、今年は図書館で予約してみました。買わずに読めたらラッキーです!