rurumixのブログ

私立中学3年の息子とサピックス4年生の娘を育てるワーキングマザー。息子の日能研での中学受験から現在通う私立中学の生活、娘のサピックスライフについて思うことを書いています。節約と投資のあれこれも。

夏休みスタート!長男夏期課題が早くもピンチ!吹きこぼれ?ただの面倒くさがり?

スポンサーリンク

長男の学校の様子

長男は夏期講習なので、いつも以上に早く起きて学校へ通っています。お弁当のためにいつもより母は早起きです。お友だちもお弁当持って来てる?と聞いたところほとんど持って来ているそうな。カフェテリアもあるのですが、予約が必要だっり利用方法が面倒な様子で、面倒くさいから弁当作ってくれ、というお子さんが多いと保護者会で聞きました。本当に子ども思いのお母さんが多くて頭が下がります。ちなみに学校のすぐ近くに引越した話もちらほら聞きます。うちもマンション騒音問題があるので引越ししたいけれど、まだ下の子は小学生だし、さすがに子どもの学校の近くというよりは自分の会社に通いやすい方が…と思ったり。中高一貫とはいえたったの6年間のために親が一生暮らすかもしれない家を学校の近くに買うのは資金の余裕と勇気が要ります。お友だちの夏の旅行先もハワイとか聞くとやはり私立はお金持ち…と思います。

夏期課題がほとんど手つかずな様子

期末試験が終わってから、とにかく遊び放題&高校の先取り予習だけ、という好きなことしかしていない息子です。夏期講習の後は旅行、その後部活合宿、少し空いて学校の体験合宿と3回も長期で家を空ける息子ですが、夏期課題がほとんど手つかずで、さすがにパパが雷を落としていました。息子曰く学校の勉強が簡単過ぎてつまらない、と。自分の成績より余裕があり過ぎる学校に行くと吹きこぼれになる、と聞いたことがあるけれど、そこまで余裕がある学校に入った訳ではないし、判断が難しいところです。息子の数学を見ている夫はどんどん先に進めて構わないというスタンスですが、英語を見ている私から見ると、まだまだ基礎が危ういと感じます。今まで習った基礎表現や文法を完璧に使いこなす事が大事だよと言い聞かせましたが、単語力も確かに必要ですしね。背伸びし過ぎず、コツコツとバランス良く努力するのが一番だと私は思います。